429年 ヴァンダル王国の建国

ガイセリック
ガイセリック
語呂合わせ

寄り付く(429)所はアフリカか、ヴァンダル王国の建国

ヴァンダル人のガイセリックは、北アフリカのカルタゴの故地にヴァンダル王国を建国しました。

目次

ヴァンダル人の移動

ヴァンダル人は、もともと中央ヨーロッパに住んでいたゲルマン民族です。

フン人の圧迫やローマ帝国の衰退に伴い、西方へと移動しました。

イベリア半島(現在のスペイン・ポルトガル)へ移動し、一時的にイベリアに領土を築きました。

イベリア半島南部のアンダルシア地方は、「ヴァンダルの国」が語源です。

アフリカに進出

しかし、イベリア半島では西ゴート人との争いが激化し、ヴァンダル王ガイセリックは、新たな拠点を求めました。

ガイぜリックは、ヴァンダル人を率いてジブラルタル海峡を渡り、北アフリカ(ローマ帝国領)へ侵入しました。

当時のローマ帝国は内乱と西ゴート人への対応で手一杯だったため、ヴァンダル人の進出を阻止できませんでした。

カルタゴの征服と王国の成立

ヴァンダル人は、ローマ帝国の重要な拠点であるカルタゴ(現在のチュニジア)を占領し、ヴァンダル王国を建国しました。

カルタゴは、ローマ帝国のアフリカ属州の中心都市であり、ここを拠点とすることでヴァンダル王国は強大な海軍力を持つことができるようになりました。

ローマ略奪(455年)

ヴァンダル王国は、強力な海軍を駆使して西地中海の制海権を握りました。

455年には、ガイセリック王の指揮のもとローマ略奪を行いました。

ローマ略奪は、410年に西ゴート人によっても行われています。

この事件がきっかけで「ヴァンダリズム(Vandalism、破壊行為)」の語源となりました。

目次