前334年 アレクサンドロス大王の東方遠征

アレクサンドロス大王
アレクサンドロス大王
語呂合わせ

さぁさぁ出(前334)発、アレクサンドロス大王の東方遠征

アレクサンドロス大王の東方遠征は、前334年のグラニコス川の戦いから始まりました。

グラニコスがわの戦いは、アレクサンドロス大王(アレクサンドロス3世)が、アケメネス朝ペルシアをグラニコス川で破った戦いです。

東方遠征とは、ギリシアから見て東にあるアケメネス朝ペルシアへの遠征のことです。

目次

家庭教師アリストテレス

アリストテレスに師事するアレクサンドロス
アレクサンドロスは、アリストテレスから学んだ

アレクサンドロスは、12歳のとき家庭教師としてアリストテレスに師事しました。アリストテレスは、三大哲学者の1人で、あらゆる学問を体系化、整理したため「万学の祖」といわれています。

三大哲学者は、ソクラテス、プラトン、アリストテレスの3人です。

アリストテレスは、ソクラテスの弟子のプラトンの弟子です。

フィリッポス2世の暗殺

フィリッポス2世の暗殺
フィリッポス2世の暗殺

父親のフィリッポス2世が暗殺されると、息子のアレクサンドロスが若干20歳の若さで即位しました。

フィリッポス2世は、カイロネイアの戦いで勝利しギリシアの覇権を握った人物です。

その後、アレクサンドロスは、マケドニア・ギリシア連合軍を率いて、アケメネス朝ペルシアに対して東方遠征を開始しました。

グラニコス川の戦い ― 最初の本格的な戦闘

グラニコス川の戦い
グラニコス川の戦いで活躍するアレクサンドロス

グラニコスがわの戦い(前334年)は、マケドニア軍とペルシア軍との最初の本格的な戦闘です。

アレクサンドロスは騎兵隊の戦闘に立ち勇敢に戦い、ペルシア軍を敗走させました。そして、アナトリアの制圧に成功しました。

イッソスの戦い ― ダレイオス3世とはじめて対戦

イッソスの戦い
イッソスの戦い

その後、両軍は、イッソスの地で再び激突することになりました。これをイッソスの戦い(前333年)といいます。

アレクサンドロス軍の大攻勢の前に、ペルシア軍は敗色が濃厚となり、ダレイオス3世は逃亡しました。

フェニキア人 諸都市の征服

イッソスの戦いで勝利したアレクサンドロスは、ダレイオス3世を追わず、地中海沿岸の攻略を優先させました。

地中海東岸を南下しながら、フェニキア人の諸都市を攻略していきました。

エジプト征服 ― アレクサンドロス、ファラオになる

アレクサンドロス軍がエジプトに到着すると、ペルシア人の総督は抵抗を放棄しました。

ペルシア人の支配に不満を持っていたエジプト人の歓迎を受け、エジプトの王「ファラオ」になりました。

こうして、エジプト支配を固めると、ペルシア本土への遠征を開始しました。

アルベラの戦い ― ダレイオス3世、またも逃亡

ガウガメラの戦いで逃げるダレイオス3世
アルベラの戦いで逃亡するダレイオス3世

アレクサンドロスは、メソポタミアへ侵攻すると、ティグリス川中流のガウガメラとアルベラ付近でペルシア軍と激突しました。

これをアルベラの戦いガウガメラの戦い)(前331年)といいます。

マケドニア騎兵隊の前に、ペルシア軍は総崩れとなり、ダレイオス3世は、またも逃亡しました。

アケメネス朝ペルシアの滅亡

バビロンに入城するアレクサンドロス大王
アルベラの戦いに勝ち、バビロンに入城するアレクサンドロス大王

逃亡したダレイオス3世は、その後、部下のベッソスに殺害され、アケメネス朝ペルシアは滅亡(前330年)しました。

この時代に興味を持つために ― 漫画『アレクサンドロス』

アレクサンドロス』は、安彦良和の漫画で世界史を学ぶ方におすすめです。アレクサンドロス大王の生涯を東方遠征を中心に緻密な作画を元にドラマチックに描いています。アレクサンドロス大王の東方遠征を楽しみながら学べる一冊です。

目次